Answer (回答)
電蝕が影響していると思われます。
電蝕とは異種金属の接触により、金属がイオン化して腐食する現象です。金属間に水分などの通電する物質がある場合、電位差が生まれ局部電池ができます。局部電池により、一方の金属が腐食していきます。
亜鉛はイオン化し易い金属です。亜鉛メッキは鉄と接していると、亜鉛メッキ自身が犠牲となり鉄より先に錆びる為、防錆用途に重用されています。
亜鉛、鉄、ステンレスいずれの間でも電蝕は起こり得ます。しかし、水気がなく、鉄の露出がない限り、亜鉛メッキは母材を守ります。
電蝕対策は幾つかありますが、異種金属それぞれに同じメッキを施すなど電位差が生じないようにすることや、電気的に絶縁することです。
また、異種金属を接合しても外界から遮断すれば電蝕は起こりません。
メッキの選定に於いて、お悩みの際はメッキ.comへお気軽にご相談ください。
第100回 異種金属と電気化学的電位の関係を徹底解説!メッキの役割とは?
異種金属組み合わせ影響が一目でわかる「異種金属間の電位表」を無料進呈中