Before (改善前)
上図の様なテーパ筒状製品にバレルメッキ処理を行う場合には、製品同士が重なり合ってしまいます。製品同士が重なり合う箇所は、メッキ不足による品質不具合となるため、ラックメッキによる個体処理を行います。バレルメッキは短時間に大量の製品にメッキを施すことができますが、ラックメッキでは個体処理となり、時間当たりの仕上り数が少なくコスト高となります。
V
After (改善後)
仕様上問題がなければ、上図のようにテーパー筒製品に段や絞りを入れることで、製品同士が重なり合うことを防止することができます。製品同士の重なりを防止することで、ラックメッキで行っていたものを、一括大量処理が可能なバレルメッキに加工方法を変更することができます。バレルメッキに変更することで、時間当たりの仕上り数が大幅に増加し、コストダウンとなります。